- リードを付けず犬をコントロールしながら、一緒に障害物をクリアするトレーニングをします。
校外実習として動物園やペット複合施設に実習に行き、展示動物や犬・猫の飼育法を実践を通して学びます。また、しつけ実習では技術の習得の他、しつけ教室やふれ合い教室などを開き、接客まで学びます。 動物と一緒に楽しみながら、技能を身につけていきます。

高まるドッグスポーツの需要に応え、ディスクドッグやアジリティなどのドッグスポーツの技術も習得し大会に出場します。

- トレーニング・コマンド
「おすわり」「待て」「横について」など基本訓練を犬に伝えるトレーニングをします。
- 校外研修
犬・猫だけでなく多くの動物についても校外にて研修を行います。
- ホリスティックケア
ペットの心と体を健康に導く手法を実践で学びます。
- グルーミング実習
つめ切りシャンプー、バリカンのかけ方などを様々な犬種で実習します。
- 動物園実習
普段は入れない、動物園の獣舎などでの飼育管理は実践で学びます。
- 企業実習
希望企業に行き、実際の現場について学んでいきます。
- ディスクドッグ
フリスビーを使用しながらドッグスポーツの楽しさ、喜びを学びます。
- 動物看護学
- 栄養学
- 校外飼育実習
- 品種学
- ペットショップ学
- 企業実習
- 就職実務
- 展示動物飼育学
- 犬学
- グルーミング実習
- しつけ実習
- しつけ概論 など
- 日本動物専門学校協会ドッグトレーナー
- 愛玩動物飼養管理士
- 家庭動物管理士
- ペット栄養管理士
- 損害保険募集人
- 日本ペット技能検定協会トリマーライセンス
- 動物飼育管理者
- 動物園や水族館、テーマパークなどで、動物の飼育、観察、研究をします。動物達の健康管理や食事の世話なども行う仕事です。
- 動物園
- 動物テーマパーク など
- ドッグトレーナー
- 犬と人間が快適に暮らしていくために大切な、社会的マナーを指導。犬をしつけるだけでなく、飼い主のよきアドバイザーとしても活躍します。
- しつけ教室
- 訓練所 など
- ペットショップスタッフ
- 生体や関連商品の販売を行います。お客様へのアドバイスも必要になるので、動物に関する知識が少ないと務まらない仕事でもあります。
- ペットショップ
- ペットホテル など