

就職サポート
就職サポート
ペット業界がバックアップ
栃木県内唯一の動物専門学校である本校は、動物産業の一助として数々の活動を通じ産学協同を実現してきました。
県内はもとより、都心近県からも多数求人募集があります。
県内を中心としたペット業界のバックアップにより学生一人ひとりにきめ細かな就職指導をおこない就職内定まで導きます。
動物病院
個人病院をはじめ、大学併設動物病院や救急医療センターなどがあります。動物病院では、獣医師が診察や治療を行い、助手として動物看護師が看護・健康管理・しつけ相談などを行います。
-
-
うつのみや
ペットクリニック -
アンドレ動物病院
-
泉ヶ丘動物病院
-
-
- 磯動物病院
- 遠藤犬猫病院
- 奈良部動物病院
- メル動物病院
- フレンズ動物病院
- はな動物病院
- 那須野ヶ原アニマルクリニック
- 栃木街道どうぶつ病院
- フロンティア動物病院
- 蔵の街動物医療センター
- キンダーケア動物病院
- 大森動物病院 etc
ペットサロン
犬の美容師と呼ばれるトリマーやグルーマーが主に活躍。ペットのライフスタイルに合わせて健康的な美しさを引き出します。技術とともに経営センスを養えば、オーナーも夢ではありません。
-
-
ゲンズドッグ
-
ドッグギャラリーロイヤル
-
チャーム・ケンネル
-
-
- ゲンズドッグ
- ドッグギャラリーロイヤル
- ファニーテール
- ペッツワン
- アンジェリーナ
- ペットワールド
- リトルラブ
- メイクジャム
- ドッグカフェ&ガーデン・ラリュール
- オリーブ de ベリー etc
動物園・テーマパーク・ホテル
動物園やテーマパークではさまざまな動物の生態に合わせた飼育管理をしていく必要があります。またペット同伴のホテルが急増し、ペットの対応のできるホテリアが求められています。
-
-
宇都宮動物園
-
那須どうぶつ王国
-
フォレストヒルズ那須
-
-
- 那須アルパカ牧場
- 那須ワールドモンキーパーク
- 品川牧場
- 城山動物園
- 栃木県警察犬訓練所
- ドッグファームバロネス
- ウエルシーファーム
- のんびーはうす
- 稲村ファーム
- エンゼルフォレスト那須白河
- レジーナリゾート
- DOG DEPT etc
ペットショップ
犬や猫などの生体やペット用品を販売。商品知識だけでなく、犬種・猫種などの特徴や飼育方法、手入れの仕方など幅広い知識が必要です。ペット美容室・ホテルを併設している店舗が多いです。
-
-
pet shop JOKER
-
ペットワールド
-
ペッツワン
-
-
- ペットフォレスト
- ペットプラネット
- ビバペッツ
- ペッツMax
- エバーペット
- かねだい
- アミーゴ
- One do
- コジマ
- ディアフレンズ
- ペッツランド
- VIVA!DOG
- ワンラブ
- ペットの大杉 etc
認定校だから安心
カリキュラムや講師陣がしっかりしていないと公認や認定はもらうことができません。
本校では信頼と安心のカリキュラムと講師陣を取りそろえ授業展開しています。
-
JKC公認トリマー養成協力機関校
全国22校のみ!(令和3年2月現在)
- (一社)ジャパンケネルクラブ(JKC)は日本国内における犬の品種の認定および犬種標準の指定、ドッグショーの開催、血統書の発行、公認資格試験の実施と公認資格発行などを行っています。
本校はそのJKC公認トリマー養成協力機関(全国で22校)のため、在学中にJKCの公認トリマーライセンスの資格取得試験を受験することができます。
-
ハイパーフライトジャパン認定校
日本で唯一!
フリスビードッグの日本を代表するクラブの一つで、クラブ代表の関口行広氏は本校の講師を務めています。
ワールドチャンピオンのピーター・ブルーム氏がクラブ設置の発起人です。
本校は日本で唯一のハイパーフライトジャパン認定校としてディスクドッグの授業を取り入れ、大会を開催しています。
-
日本動物専門学校協会(NAVA)会員校
専門学校における動物教育の一層の充実発展を目的に、全国の16校の動物系専門学校が会員の協会です。(令和2年2月現在)
資格認定や指導者育成の他、学生向けの研修やトリミングコンテストなどをおこなっています。
平成29年度よりナゴヤドームで「トリミングコンテスト」「ドッグトレーニングコンテスト」が開催されています。
-
全国ペット協会加盟校
(一社)全国ペット協会は全国のペット事業者約3,700社が加盟している協会です。
ペット業界の発展及び社会的地位の向上を目指してペット事業の教育などを行っています。
加盟校向けに合同就職説明会やインターンシップの受入を行っています。
-
日本フリスビードッグ協会(JFA)認定校
日本各地で大会を開催する最大のフリスビードッグ協会です。
人と犬がフリスビーを共通のゲームとして遊べるドッグスポーツとしてディスクドッグ人口は年々増加中。日本フリスビードッグ協会では指導員(インストラクター)及び、関東、関西本部を始めとする各地にある支部、公認クラブにより正しいフリスビードッグスポーツ活動を実施し、ディスクドッグの魅力や技術を飼い主様に伝えています。
本気で指導!
常勤の教員のみでなく、現場で活躍中の講師陣がみんなの夢実現を完全サポート!
業界のスペシャリストに学び、自分自身もスペシャリストになろう!
- 世界のドッグショーで
活躍するプロハンドラー 須田 修一先生
JKC公認ハンドラー教士、
JKC公認全犬種審査員
JKC北関東ブロック審査員協議会副会長
栃木県クラブ連合会副会長
- キリンにゾウ、
動物園のエキスパート 荒井 賢治先生
宇都宮動物園 園長
- エキゾチックアニマルの
スペシャリスト 戸﨑 和成先生
アンドレ動物病院 院長
エキゾチックペット研究会 理事
- 犬を癒す
ゴッドハンド 柏崎 陽子先生
チャーム・ケンネルオーナー、
JKC公認トリマー、
JMAA認定ペットアロマセラピスト
JPMA認定ペットマッサージセラピスト
- 世界で活躍する
ドッグトレーナー 関口 行広先生
ハイパーフライトジャパン 代表
- トリマー&ハンドラーで
大活躍!
プードルの第一人者 白鳥 尋三先生
JKC公認トリマー教士・JKC公認審査員
プロハンドラー・ジュエルズドッグ代表
- 全国各地で
撮影イベントや講演会、
写真教室などを開催 杉本 奈々重先生
写真家として活動を開始。コマーシャルフォトを中心に雑誌、企業の季刊誌の撮影などを行う。
- 2018年ドッグダンス
日本代表として
OEC世界大会に出場 伊藤 哲郎先生
ドッグトレーニングスクール「SunnySideDogs」代表
TV出演、ドッグダンス競技会での入賞も多数。