

学科
- 個性とセンスを楽しく伸ばそう!
-
ファッション学科
- 文部科学省認定 職業実践専門課程
- [2年制 男・女]
- ファッションデザイナーコース
- スタイリストコース
- ショップ店員コース
1年次には、ファッション・アパレル業界の基礎的な知識を学び、2年次から専門的な部分に特化したコースに分かれて習得していきます。パターンメイキングやソーイング技術を高め、デザイナーを目指したり、顧客の要望を忠実に再現するスタイリング、店舗の運営や経営管理などファッションビジネスを学びショップ店員を目指すなど、希望に合わせて選ぶことができます。

FBのファッション学科はここが違う!
-
1
ファッション業界に触れる校外授業
- 校内での授業だけでなく、ファッションショーや新製品展示会などを見学。学生の時から本格的にファッション業界に触れることができます。
-
2
イベントの企画から運営まで体験!
- ファッションショーを学生主体で運営。机上の知識・技術を実務と結び付け、実践的な授業を展開します。
-
3
一流の教師陣が指導
- 現役ファッションデザイナーの先生をはじめ、スタイリストの先生、元ショップマネージャーの先生達が丁寧に指導します。
職種から選べる3コース
ファッションデザイナーコース
-
服のデザインを考え、型紙におこし、生地を縫い合わせて服をつくる。その一連の制作過程を学び、ファッションデザイナーやパタンナー、ソーナーを目指します。既製品のリメイクなども行い、技術をしっかりと身につけます。
スタイリストコース
-
現代の最先端を常に追いかけるスタイリストは、流行の色やブランドを先読みしていち早くファッションを取り入れて行く必要があります。商品企画、トータルコーディネイト、スタイリングなどの授業を通して知識を積み重ね、ファッションコーディネイターやスタイリスト、カラリストを目指します。
ショップ店員コース
-
経営管理、店舗運営、流通など、ファッションビジネスに重点を置いたカリキュラムで、目まぐるしく変化するアパレル業界において、的確なマネジメントができるショップ店員を目指します。接客販売だけでなくビジネスの流れをつかむことで、ショップ店長やスーパーバイザー、バイヤーなどを目指します。
いろいろ学べるから、どんどんセンスが磨かれる!
-
デザイン実習
コンセプトを元にファッションデザインをする為に、イメージボードを作成し、自分の世界観を作り上げます。
-
ソーイング
ミシンの使い方や手縫いの技法など、洋服作りに関する実践的なテクニックを幅広く習得します。
-
DTP
グラフィックソフトのIllustrator、Photoshopを使用し、フライヤー等の作成物や、ロゴデザインなどを学びます。
-
ファッションビジネス
ファッションに関する造形的知識・技術から流通までの技能を習得します。
-
パターンメイキング
洋服を作成する為に、構成する各パーツ・縫い代の作成などの設計を行い、シルエットと着心地を考えながら作図をしていきます。
-
色 彩
カラーコーディネイトを通して、色彩の持つ力や効果、組み合わせを学び、検定も取得していきます。
-
スタイリング
洋服の合わせ方の基本から外し技など、効果的なスタイリングを学びます。
-
その他のカリキュラム
- ファッションコーディネイト
- 文化研究
- 作品制作
- 卒業制作
- リメイク実習
- イベント企画
- パソコン実習
- 就職実務、他
様々な資格取得にチャレンジできます。
- ファッションビジネス検定
- Styling map 検定
- 色彩能力検定
- Illustrator®クリエイター能力認定試験
- Excel®表計算処理技能認定試験
- Word文書処理技能認定試験
- ビジネス能力検定
- サービス接遇検定
- 秘書検定 他
目指す職業
- ファッションデザイナー/縫製技術者/スタイリスト/ECサイトスタッフ/プレス/ショップ店員プランナー など
就職先
- アパレルメーカー/デザイン事務所/縫製工場アパレル製造卸/百貨店/量販店/衣料品スーパーSPA 企業/ネット通販業 など